写真撮影☆by店長
2017.10.21
皆様、お久しぶりです☆
ラボ店長です☆
今週も豆知識はご紹介するのですが・・・
と、その前に・・・
昨日、撮影がありました☆
まだ、写真は出来上がっておりませんが・・・
新人の
梶木あすな(20)
サイズ T156 / B92(F) / W63 / H93
血液型 O
ブログ 梶木あすな
新人さんの入店です♪
パッチリお目目にボリュームあるFカップ!!
性格は落ち着いた癒し系ですが、よく笑う性格に
人懐っこい面もありすぐに距離が縮まること間違いなし!
是非是非楽しいひとときをお過ごし下さい♪
まだ、撮影前の写真ですが・・・
来週公開予定になりますので・・・
乞うご期待☆
ではでは、今週の豆知識☆
音楽についての豆知識☆
世界一長い音楽は、なんと18時間以上あるんだそうです☆
しかも、今まで一人で誰も演奏できたことがない曲だという・・・
なぜ、そんな楽曲を作ったのか??
因みに、逆の世界一短い歌は
You Suffer
という
リリース: 1987年
ジャンル: デスメタル / ブラックメタル
約1秒ぐらい☆
もう、意味が分からない☆
勉強会が23日にあるのですが・・・
その関係で色々勉強していると・・・
驚きの豆知識を見つけちゃいました☆
私たちの会社のビジョンはコミュニケーションで世界を変えるというビジョンがあります☆
その中で、山で例えることがあるのですが・・・
その山がエベレストなのです。
そのエベレストに関する豆知識☆
エベレストに登山するのは、
一人300万円登山料が掛かるみたいです☆
エベレストに登頂するにはネパール政府に登山料を支払わないと登れないシステムになっている。ルートは15種類あり、そのうちの最も安い「ノーマルルート」は1人25000米ドルである。ただし「ノーマルルート」は人数が多くなると割引があり、最大の7人参加の場合70000米ドル(1人あたり 10000米ドル)となる。登山料は一度払うと2年間は登る権利があるが、キャンセルした場合は一切返還されない。細かく言うと300万ではないんですね。
でも、結構な金額しますね☆
子育てに対しての豆知識☆
大人になってからダメになりましたが・・・
小学生のうちは虫取りをすると・・・
理系の天才になる確率が上がるみたいです☆
虫取りは、脳・手・目を使います☆
その中で、どうやったら虫を取れるのか試行錯誤する中ことが、問題解決能力に繋がり
凄く良いみたいですよ☆
虫を持って帰ってきたりすると嫌な部分もあるかと思いますが
子供の成長の為には凄く良いので、大切な事なんですね☆
ちりも積もれば豆知識をご紹介したいと思います☆
何じゃそれ・・・
って思っているかも知れませんが・・・
紙を43回折り曲げると・・・
月までいける高さになるみたいです☆
実際にそんなでっかい紙はありませんので
計算上の話ですが・・・
1回折ると2枚分の厚さになり、もう1回折ると倍の4枚、
さらに1回折ると8枚分の厚さになる。
つまり、もとの紙の厚さに紙を折った回数分だけ2をかけることで計算できる。
厚さおよそ0.08mmの一般的なコピー用紙で考えると、
42回折ったときの厚さはおよそ35万km、
地球と月の距離はおよそ38万kmなので届かない。
紙を43回折ったときの厚さはおよそ70万kmになり、月に届く。
なんか、ロマンがある豆知識ですが・・・
行列の豆知識☆
自分はレジの行列が出来るだけ少ないところを選んで並ぶのですが・・・
行列に並んでいる人にが気になって考えていたら見つけた豆知識☆
一人が並ぶとみんなが並び出す「導かれし者たち現象」
スーパーのレジやATMなどでだれか一人が並ぶと一斉に皆が並ぶ出すということを一度は見たことがあるかと思います。
それを導かれし者たち現象と言います。
みたいですよ☆
求人の新着情報を毎日更新しております。
新たなグループ待遇も御座いますので、
是非是非ご覧くださいね☆